こんにちは。Prosy’s Styleの中里です。
1ヶ月も更新が空いてしまい申し訳ありません。。。
すっかり桜も散って初夏の陽気で気持ちがいい♪
今年の桜は寒暖差のせいか長持ちでしたね。
入園式や入学式があった方は桜との写真が撮れたのではないでしょうか?
良い記念になりますね♪
さて新年度!(もう半月以上過ぎてしまいましたが)
新元号も決まりましたね。
そして平成も残すところあと2週間弱となりました。
皆さん平成の間にやり残したことはありませんか?
私は引っ越し後から物置状態のままの部屋の片付けを終わらせたいのですが終わるのか終わらないのか。。。
いつ引っ越したかって?
この夏で3年経ちます(汗)
なのにまだ片付いていません。
なんとか平成が終わる前に片付けたい!
あとは増税前に屋根も直したいです。
皆さん最近あちこちで足場の組まれた家を見かけませんか?
今、外壁や屋根のリフォームをする方がたくさんいらっしゃいます。
とある業者さんは2月の時点で夏まで予定が埋まったそうです。
増税前に直そう!と考える方が多いんですね。
確かに家を購入したり大掛かりなリフォームでの2%は大きいですよね。
外壁や屋根に限らずキッチン、お風呂、トイレ、洗面台などの水廻りや給湯器などお住まいでそろそろリフォームしたいなぁという箇所はありませんか?
リフォームの増税での影響を簡単に説明すると
工事の請負契約が2019年3月31日までに成立している場合、引き渡しが増税後(10月1日)以降になっても消費税は8%に据え置かれます。
請負契約が3月31日を過ぎてしまった場合も引き渡しが9月30日までに完了すれば8%のままです。
そして請負契約が3月31日を過ぎて、引き渡しも9月30日を過ぎてしまった場合は10%になります。
なので今あちこちで工事中というわけなんですね。
万が一8%に間に合わなかった場合も“次世代住宅ポイント”という制度があるのをご存知ですか?
2019年4月~2020年3月に請負契約・着工をしたもの
2019年10月以降に引き渡しをしたもの
が適用の対象になります。
詳しくはまた次回にお話ししますね。
次回は間を空けずに更新します!!
お約束します!!!
もちろんProsy’s Styleは増税前のリフォームのご相談も承ります。
お気軽にご相談くださいね。
カピバラ社長がお待ちしております♪