こんにちは。Prosy’s Styleの中里です。
これぞ梅雨!というお天気が続いていますね。
皆さん体調など崩されていませんか?
ジメジメ・ムシムシでカビが発生しやすく、食品が傷みやすいこの時期。
食中毒にはじゅうぶん注意したいですね。
食中毒も怖いけれどもインフルエンザにかかったなんて話も小耳にはさみましたよ。
健康第一!毎日元気に楽しく過ごしたいものです。
それでも梅雨時って気分がなんとなく落ち込んじゃいますよね。
私は洗濯物が外に干せないのがストレスでズーンと落ち込みます。
あと雨の日は次男の幼稚園の送迎が大変で・・・
レインコートを着ているのに傘を差したがるし、その傘を振り回すし・・・
長靴を履いているけど水たまりにはとりあえず入るし真っすぐ歩かないし・・・
って書いてみたら私も子どもの頃にやっていたことだった!笑
話がそれましたが洗濯物が外に干せないストレス。
外には干せないけれども室内でも快適に干せるアイテムが色々あるんですよ。
【物干し竿が昇降するタイプ】
普段は竿ごと天井に格納されていて、使用時に手元まで降ろして使う。手動・電動がある。
【物干し竿を着脱するタイプ】
一見ダウンライトが付いているように見えて目立たない。使用時には竿をかける金具と竿をカチャッと取り付けて使用する。
【ワイヤー式】
ワイヤーを壁から壁に引っ張って引っかけて使用する。
普段は隠れていて使いたい時だけ出して使える物干しアイテム。
便利ですよね~♪
洗濯物を干すだけじゃなくて玄関に付ければ冬場のコートかけにも使えます。
洗濯機のそばに付ければ洗ったものをその場でハンガーにかけられるので時短になるかも?
設置場所や使い方はアイデア次第で無限大!
外に干せないならせめて室内では快適に干したいですよね。
わが家も今度ワイヤー式を脱衣所に付ける予定です。
洗ったものをちょっとかけておく場所が欲しかったんですが、わが家の脱衣所は狭いので常に出ている物干しは邪魔だし・・・って考えていたらステキなアイテムに出会えました♪
今回ご紹介したもの以外にも室内干しが快適になるアイテムは色々ありますよ~。
お客様の理想のアイテム、きっとご紹介できます。
「ここにこんな感じに干せたらいいなぁ」
「こんなものをここに干したいんだけど」
などなどご相談承ります!
もちろん相談、見積もりは無料なのでお気軽にお問合せくださいね。
憂鬱な室内干しをちょっとでも快適にして気分アゲちゃいませんか??